この利用規約(以下「本規約」といいます)は、Mentor Valley(以下「当社」といいます)が提供するメンタリングマッチングサービス「Mentor Valley」(以下「本サービス」といいます)のご利用にあたっての条件を定めるものです。 本サービスは、メンタリングを受けたい方と提供したい方(個人または法人)が出会い、指導や支援、育成などの交流を行うためのプラットフォームです。
本規約は、本サービスをご利用いただくすべてのユーザー(以下「ユーザー」といいます)に適用されます。ユーザーは、本規約の内容をよく読み、理解し、同意した上で本サービスを利用するものとします。ユーザーが本サービスを利用された時点で、本規約に同意されたものとみなされますので、あらかじめご了承ください。
1. 本規約は、ユーザーと当社との間の本サービスの利用に関わる一切の関係に適用されるものとします。
2. 当社は本サービスに関し、本規約のほか、ご利用にあたってのルール等、各種の定め(以下、「個別規定」といいます。)をすることがあります。これら個別規定はその名称のいかんに関わらず、本規約の一部を構成するものとします。
3. 本規約の規定が前条の個別規定の規定と矛盾する場合には、個別規定において特段の定めなき限り、個別規定の規定が優先されるものとします。
4. 利用者が未成年の場合、利用者は、本サービスの利用について、親権者等法定代理人の同意を得なければなりません。当社は、未成年者の利用者による本サービスの利用については、親権者等法定代理人の同意を得て行為されたものとみなします。
1. 本サービスにおいては、登録希望者が本規約に同意の上、当社の定める方法によって利用登録を申請し、 当社がこれを承認することによって、利用登録が完了するものとします。
2. 当社は、利用登録の申請者に以下の事由があると判断した場合、利用登録の申請を承認しないことがあります。
3. 利用者は、本サービスにより提供される商品、デジタルコンテンツ又は役務(以下「商品等」といいます。)を 購入又は利用しようとする場合、当社が指定する方法に従って、商品等の購入又は利用の申込みを行うものとします。
4. 申込みにあたり、利用者が入力した事項及び申込内容を確認の上、申込みを確定するボタンをクリックし、 当社が申込みを受信した時をもって、当社との間で当該商品等の購入又は利用に係る契約が成立するものとします。
5. 本条の規定に拘わらず、本サービスの利用に関して本規約の違反があった場合、当社は、売買契約の解除、 損害賠償請求その他当社が適当と考える措置を講じることができるものとします。 当該措置によって利用者が被った損害又は不利益については、当社の故意又は重過失による場合を除いて、 当社は一切の責任を負いません。
1. 当社は、本規約を変更する必要が生じた場合には、民法第548条の4(定型約款の変更)に基づき、本規約を変更することができます。本規約を変更する場合、当社は、その効力発生日を定め、効力発生日までに、電子メールの送信その他の方法により以下の事項を周知するものとします。
1. 当社は、本サービスに不具合、コンピュータウイルス等が存在しないことを保証するものではなく、 それらに起因する直接的・間接的な損害について、一切の責任を負いません。
2. 当社は、ユーザーの皆様にとって有益なサービスとなるよう最善を尽くしますが、その責任は、 本サービスを円滑にご利用いただけるよう合理的な範囲で運営することに限られます。 本サービスの不具合、一時的な中断、内容の変更・削除・終了などにより生じた損害、 または本サービスの利用・利用不能によって発生した損害について、当社は一切責任を負いません。
3. 本サービスに関連して発生したユーザー間、またはユーザーと第三者との間のトラブルについても、 当社は関与せず、一切の責任を負いません。万が一そのようなトラブルが発生した場合は、 当事者間で解決するものとし、当社に損害(弁護士費用を含む)が生じた場合、 当事者は連帯してその賠償責任を負うものとします。
1. 当社から利用者に対して通知を行う場合、利用者が登録した電子メールアドレス宛に電子メールを送信する方法、 本サービスに係るウェブサイト上への掲示、その他当社が適当と判断する方法により行うものとします。
2. 当社が通知を行う場合において、前項の電子メールアドレス宛に送信した場合、 当該電子メールアドレスのメールサーバーに記録された時点で、当社の通知は利用者に到達したものとみなします。
3. 利用者は、電子メールアドレスに変更がある場合、速やかに当社に通知するものとします。 本項の変更の通知を受けるまでに当社が変更前の電子メールアドレス宛に送信した通知は、 その発信の時点で利用者に到達したものとみなします。
4. 利用者が前項に定める通知を怠ったことにより、利用者に損害又は不利益が生じたとしても、 当社は何らの責任を負いません。
1. 当社は、本サービスの利用によって取得する個人情報については、 当社「プライバシーポリシー」に従い適切に取り扱うものとします。
2. 当社は、個人情報保護法第27条第1項に定められた要件に該当すると判断した場合、 ユーザーの個人情報を第三者に提供することがあります。
1. ユーザーは、自己の責任において、本サービスのユーザーIDおよびパスワードを適切に管理するものとします。
2. ユーザーは、いかなる場合にも、ユーザーIDおよびパスワードを第三者に譲渡または貸与し、 もしくは第三者と共用することはできません。当社は、ユーザーIDとパスワードの組み合わせが登録情報と一致して ログインされた場合には、そのユーザーIDを登録しているユーザー自身による利用とみなします。
3. ユーザーID及びパスワードが第三者によって使用されたことによって生じた損害は、 当社に故意又は重大な過失がある場合を除き、当社は一切の責任を負いません。
1. 本サービスでは、会員登録やメンタープランの作成などの機能を無料でご利用いただけます。
2. メンターとメンティーの間でメンタリング契約が成立した場合、メンターおよびメンティーは、 当社に対し、特定商取引法に基づく表示に記載された利用手数料をお支払いいただくものとします。 あわせて、振込の都度、別途300円(税別)の振込手数料をご負担いただきます。
1. ユーザーは、本サービスの利用にあたり、本規約を遵守する範囲内で利用できるものとします。
2. ユーザーは、本サービスの利用にあたり、以下のいずれかに該当する行為を行ってはなりません。
当社は、ユーザーによる本サービスの利用に関して、前項に定める禁止行為、またはそれに該当するおそれがあると当社が判断した場合、事前の通知なく、当該行為の全部または一部の停止、当該行為によって本サイトに掲載された情報の削除、その他必要な措置(本サービスの一時利用停止や退会処分を含む)を講じることができるものとします。
ユーザー間で紛争が発生した場合、当社は、当該紛争の状況に応じて、プランの削除、報酬の支払・留保、本サービスにおける当該ユーザーの利用機能の一部または全部の停止、その他必要と判断される措置を講じることができるものとします。
当社は、前項に基づきプランの削除や機能の停止等の措置を講じたことにより、ユーザーに損害が生じた場合であっても、一切の責任を負わないものとし、当該ユーザーに対して法的または道義的責任を負うことはありません。
当社は、ユーザーによる本サービスの利用行為が、各行為に該当するか、またはそのおそれがあるかを判断する目的で、当該ユーザーのメッセージ内容を閲覧または確認することができるものとし、ユーザーはあらかじめこれに同意するものとします。
1. 本サイトにおいて、メンタリングサービスを提供するユーザーを「メンター」、 そのサービスを受けるユーザーを「メンティー」と称します。
2. メンターおよびメンティーは、当社の仲介を通じて、メンタリング契約を当事者間で直接締結するものとします。 ただし、当該メンタリング契約は、本サイト上において双方の合意が成立し、かつメンティーによる決済が完了した時点で 有効に成立したものとみなされます。また、当該契約には、下記の条項が必ず含まれていなければならず、 これに反する内容を含むことはできません。
1. メンターは、報酬請求権が確定した日から6カ月以内に、当該報酬相当額を自身の登録口座へ出金しなければなりません。
2. 当社が出金手続きを促したにもかかわらず、メンターが報酬確定日から6カ月を経過しても出金手続きを行わない場合、 当社は、登録された銀行口座に対し、当社が適切と判断する方法により出金処理を行うことがあります。
3. 当社が出金処理を実施したにもかかわらず完了しなかった場合で、かつその原因が当社の責によらない事由 (例:報酬額が1,000円未満であること、登録口座情報の不備、本人確認手続の未完了等)によるときは、 当社は、メンターが当該報酬相当額の受領権を放棄したものとみなすことができるものとし、 メンターはこれにあらかじめ同意するものとします。
4. 放棄された報酬に関して当社が問い合わせを行ったにもかかわらず、 所定の期間内にメンターからの返答がない場合、当社は出金処理を実施することがあります。 その際、報酬管理に伴う事務手数料(以下「報酬管理手数料」といいます)として、 上限1,000円(税抜)を当該報酬より控除のうえ請求させていただく場合があります。
5. 放棄された報酬相当額が報酬管理手数料に満たない場合には、その全額を手数料の一部として充当し、 不足分を当社が追加で請求することはありません。 なお、一度お支払いいただいた報酬管理手数料は、いかなる理由があっても返金いたしかねますので、 あらかじめご了承ください。
6. ユーザーが利用料金の支払いを遅延した場合、年14.6%の割合による遅延損害金を当社に対して支払うものとします。
7. なお、クレジットカードによる支払いを選択した場合、ユーザーは、当該クレジットカード会社との契約条件に従うものとします。 また、クレジットカードの利用に関連してユーザーとクレジットカード会社との間に紛争が生じた場合には、 ユーザー自身の責任と費用において解決するものとし、当社は一切関与いたしません。
1. 定期購入(サブスクリプション)のプランは、月次で請求されます。各定期購入期間の前に、継続して請求がなされます。
2. 各定期購入期間の終了時に、ユーザまたは当社が定期購入の解約をしない限り、定期購入は自動的に同一の条件で更新されます。
3. 定期購入の請求が何らかの理由で支払われなかった場合、当社は、当該ユーザに対する本サービスの提供を直ちに停止することができます。
4. メンターは、定期購入の料金の変更の前に、メンティーに対して定期購入の継続を判断する機会を与えるために、事前に通知を送付します。
5. 定期購入料金の変更後も本サービスの利用を継続される場合は、定期購入料金の変更に同意したものとみなされます。
6. 法令の定めによる場合を除き、支払済みの定期購入料金は返還されません。
1. ユーザーが退会を希望する場合は、当社が定める手続きに従い、退会することができます。ただし、ユーザー間の取引に関する決済手続きや、必要情報の未入力など、退会手続きに支障があると当社が判断した場合には、アカウントの停止や機能の制限など必要な措置を講じ、未了事項が解消されるまで退会処理を保留できるものとします。
2. ユーザーが本規約に違反し、当社からの警告や注意にもかかわらず是正されない場合や、営業妨害等により当社の業務に支障をきたす場合には、当社の判断により、強制的に退会処理を行うほか、会員資格の一時停止、権利の取消し、または将来にわたる本サービス利用の禁止措置を取ることができます。
3. 強制退会となった場合、当社が適切と判断するまで、アカウントの停止や機能制限などの措置を継続することができるものとします。なお、強制退会およびこれに関連する措置に起因して、当社に損害が発生した場合には、当該ユーザーは強制退会後も、当社に対して損害賠償責任を負うものとします。
4. 当社は、ユーザーが以下のいずれかに該当する場合には、事前の通知なく、ユーザーに対して、本サービスの全部もしくは一部の利用を制限し、またはユーザーとしての登録を抹消することができるものとします。
当社は、本条に基づき当社が行った行為によりユーザーに生じた損害について、一切の責任を負いません。
1. ユーザーは、ユーザー間の取引またはその交渉過程において、取引相手から「秘密」である旨を明示して開示された情報、取引の遂行中に知り得た秘密情報、ならびに取引相手が保有する個人情報を、すべて秘密として厳重に管理し、取引の目的以外には一切使用せず、第三者への開示または漏えいを行ってはなりません。
2. 秘密情報を利用する際は、その目的達成に必要最小限の範囲および対象者に限定しなければなりません。また、ユーザーは開示先が当該情報を漏えい・不正利用しないよう、必要な監督や管理措置を講じる義務を負います。
3. 以下のいずれかに該当し、ユーザーがそれを証明できる情報については、秘密情報には該当しないものとします。なお、個人情報については、法令や確定した裁判により開示が義務づけられた情報(その義務の範囲に限る)の場合に限り除外されます。
必要に応じて、ユーザー間で個別に秘密保持契約(NDA)を締結することが推奨されます。ただし、その契約の有無にかかわらず、本条に同意したユーザー同士の取引においては、本条に基づく秘密保持義務が双方に発生するものとします。
ユーザーは、秘密情報を厳重に取り扱い、合理的な安全管理措置および漏えい防止策を講じなければなりません。
当社は、ユーザー間の秘密保持について一切の保証を行わず、これに関連して生じた問題等に対して責任を負いません。
1. 本サービスの利用に際して、当社ウェブサイトにユーザーが掲載・送信した表現物に関する知的財産権は、第三者に帰属するものを除き、全てこれを作成したユーザーに帰属するものとします。
2. 当社は、ユーザーの本サービスの利用にかかる統計的集計データを当社の裁量により利用・公表等できるものとし、これに関する知的財産権を有するユーザーは異議を述べず、承諾するものとします。
3. 本サービスを構成する全ての素材やコンテンツに関する著作権を含む知的財産権その他の一切の権利は、当社又は当該権利を有する者に帰属しています。
4. 利用者は、本サービスの全ての素材やコンテンツに関して、一切の権利を取得することはないものとし、権利者の許可なく、素材やコンテンツに関する権利を侵害する一切の行為をしてはならないものとします。
5. 本規約に基づく本サービスの利用の許諾は、本サービスに関する当社又は当該権利を有する者の権利の使用許諾を意味するものではありません。
1. ユーザーは、本サービスの利用にあたり、以下の行為をしてはなりません。
2. 利用者が前項に定める行為を行ったと当社が判断した場合、当社は、利用者に事前に通知することなく、本サービスの全部又は一部の利用停止その他当社が必要かつ適切と判断する措置を講じることができます。本項の措置により利用者に生じる損害又は不利益について、当社は、一切の責任を負わないものとします。
1. 本サービスに掲載している内容やその他のデータを、プログラム等を用いて機械的に取得する行為(スクレイピング等による、データ収集・抽出)について、システムに過度の負荷がかかり、安定したサービス提供に支障をきたす恐れがあることから禁止しています。
2. 本サービスまたはそのいかなる部分も、書面による明示的な承諾を得ていない限り、商業目的のために、複製、複写、コピー、販売、再販、アクセス、その他の利用はできません。
3. 商標、ロゴ、本サービスが有するその他の財産権的価値のある情報(画像、文字、ページレイアウト、フォームを含む)は、書面による明示的な承諾を得ていない限り、フレームにしたり、またはフレーム技術を使って取り込んだりすることはできません。また、明示的な書面による許諾なく、名称や商標をメタタグなど隠れたテキストとして使用することはできません。
4. 不正に利用することは禁止されており、適用される法律に従ってのみ利用できます。
5. 本規約およびその他の利用規約に反する使用をした場合、使用許諾した権利は終了します。
1. 当社は、ユーザーへの告知をもって、本サービスの内容を変更・追加・または廃止することができるものとし、ユーザーはこれにあらかじめ同意するものとします。
2. 当社は、以下のいずれかの事由に該当する場合には、ユーザーへの事前通知なしに、本サービスの提供を一時的に中断することがあります。
2.当社は、前項に定める本サービスの遅延、中断または停止が、いかなる理由によるものであっても、それに起因してユーザー、顧客、または第三者に損害が生じた場合について、一切の責任を負わないものとします。
1. 本利用規約の履行に関連して、当社がユーザーに対して損害賠償責任を負う場合であっても、その賠償範囲は、ユーザーに現実に発生した通常の直接損害に限られ、かつ、当社が責任を負う金額は、ユーザーが当社に対して過去1年間に支払った利用料金の総額を上限とします。
2. 当社は、当社に予見可能であったか否かを問わず、逸失利益、間接損害、または特別な事情から生じた損害について、ユーザーに対して一切の賠償責任を負わないものとします。
1. ユーザーが本サービスの利用に際し、その責に帰すべき事由により当社または第三者に損害を与えた場合、または第三者の権利を侵害した場合には、当該ユーザーは自己の責任と費用において当該損害を賠償し、または権利侵害の解消その他必要な対応を行うものとします。
2. 内乱、暴動、戦争、天災地変、法令の制定・改廃、公的機関による命令・処分、ストライキなどの労働争議、輸送機関の事故、その他当事者の責めに帰することができない事由により、本利用規約に基づく債務の履行が遅延または不可能となった場合、当該当事者はその責任を負わないものとします。
3. 当社は、以下各号に該当する損害およびそれに付随して生じた二次的なデータの漏洩・喪失・損害に関する賠償請求等について、法的責任ならびに道義的責任を一切負わないものとします。
4. 当社は、本サービスの完全性、特定の目的への適合性その他一切の事項について何ら保証するものではなく、また、本サービスおよび本サイトの提供が中断なく継続されることを保証するものでもありません。
5. 当社は、前項に定める事由その他の理由により、本サービスまたは本サイトの提供が停止もしくは中止された場合であっても、それによってユーザーまたは第三者に生じた損害について、一切の責任を負わないものとします。
6. 当社は、ユーザーが本サービス上にアップロードしたデータや情報の真偽、正確性、完全性等について一切の責任を負わず、当該データ・情報の内容およびその更新に関する責任は、すべてユーザー自身にあるものとします。
7. 当社は、本サイト上に第三者の広告を表示または掲載する場合がありますが、ユーザーが当該広告を通じて第三者の商品やサービスを購入するなど、第三者との間で契約その他の取引を行った場合、その契約等の当事者はユーザーと第三者であり、当社はこれに関して一切の責任を負わないものとします。
8. ユーザーは、本サービスに保存されるデータについて、自らの責任で適切にバックアップを行う義務を負うものとします。当社は、当社管理下のインターネットサーバーに保管・蓄積されるユーザーデータについてバックアップを実施する場合がありますが、当該バックアップの有無や内容に関わらず、当該データが消失または毀損した場合において、当社はユーザーおよび第三者に対して一切の責任を負いません。
1. 利用者は、本規約に基づく契約上の地位およびそれに伴って生じる一切の権利・義務について、当社の事前の書面による承諾なしに、第三者へ譲渡、移転、担保設定その他いかなる方法による処分も行うことはできません。
1. 利用者は、当社に対し、次の事項を確約します。
2. 自らが、暴力団、暴力団関係企業、総会屋若しくはこれらに準ずる者又はその構成員(以下総称して「反社会的勢力」といいます。)ではないこと。
3. 自らの役員(業務を執行する社員、取締役、執行役又はこれらに準ずる者をいいます。)が反社会的勢力ではないこと。
4. 反社会的勢力に自己の名義を利用させ、本契約を締結するものでないこと。
5. 自ら又は第三者を利用して、次の行為をしないこと:
1. 本規約のいずれかの条項が利用者との本規約に基づく契約に適用される法令に違反し、無効とされる場合、当該条項は、その違反とされる限りにおいて、当該利用者との契約には適用されないものとします。この場合でも、本規約の他の条項の効力には影響しません。
1. 当社は、相当の期間をもってユーザーに通知することにより、本サービスまたはその一部の提供を終了することができるものとします。ただし、やむを得ない事情により、事前に通知を行うことができない場合があることを、ユーザーはあらかじめ了承するものとします。
2. 前項の通知は、本サイト上での掲示、ユーザーへの電子メール送信、またはWebサイト上への掲載等の方法によって行うものとします。
3. 本サービスの終了に伴いユーザーに損害、損失、その他の費用が生じた場合であっても、当社は一切の賠償または補償の責任を負わないものとします。
1. 本規約の解釈にあたっては、日本法を準拠法とします。
2. 当社及び利用者は、本サービスに関し、当社と利用者との間で生じた紛争の解決について、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とすることにあらかじめ合意します。